-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/03/27/
皆さん、お疲れさまです。

昨日は、
久しぶりに、カレーを食べました。
やっぱり、カレーって美味しいですね。

ちなみに、
俺は、中辛ぐらいが好きなんですが…
まったく辛味がないのも
物足りません。

ただ、
人間の味覚は、
「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」
の5つとなっています。

そう、
辛味を感じる味覚は無いんです。

順に言うと…
「甘味」とは、
生きるためのエネルギー源となる
炭水化物を示す味!
…として、
本能的に人が大好きな味。

「塩味」とは、
生きるために必要なミネラルを示す味!
栄養補給を助け、
食欲増進を高めるとともに…
こちらも、
本能的に大好きな味。

「酸味」とは、
本来、腐ったものや未熟なものを
示す味と認識されますが…
梅干しや、レモンを想像させる味として
食経験によって、食欲増進させる味と
考えられています。

「苦味」とは、
本来、毒を示す味なので、
甘味や、塩味と比較して1000倍以上
感じやすいと言われています。
その反面、
コーヒーなどを好むように…
大人になるにつれ、
苦いものを好んで摂取するようにも
なっていきます。

「うま味」とは、
日本人が発見した味覚で、
体をつくるために必要な…
タンパク質(アミノ酸)を示す味!
こちらも、
本能的に、人が好きな味のひとつ。
うま味は、ほかの味に比べ…
長続きする味とされています。

このように、
人間の味覚には、
辛味が存在しないわけですが
痛みと同じような刺激として
「痛覚」「温度覚」で感じる味
と言われています。

よく、
辛いものを食べて
「口から火が出そう」と言いますが…
あれは、熱さや痛さによって
辛味を感じているわけです。

ただ、
とっても不思議なことに、
辛味が要らないわけではありません。
辛味によって、
発汗作用や、食欲増進効果が期待され、
衛生面的な効果もあります。

すなわち、
辛味による、少々の痛みも
必要なわけです。

改めて、
人の体というものは、
複雑なものですね。
はい~…。

皆さんは「辛いもの」好きですか?

ひとまず…
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO