-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/04/10/
皆さん、お疲れさまです。

さて、
今日は「シマウマ」について
ちょっと興味深い話…。

以前、
シマウマは、どうして
「シマシマ模様」なのか?
という話をしました。

実は、
シマウマが群れをなすと、
「シマシマ模様」によって、
馬のカタチが分からなくなり、
周りの環境と溶け込む。
また、
体温を下げるのに役立つ。
…など、様々な説がありますが…

最も有力な説が、
吸血性のハエなどから
血を吸われないようにするため。

その理由は、
シマシマのストライプ効果から
ハエたちは、着地のタイミングや速度を
うまく計れないため、寄り付きにくい
と言われているんですね。

…となると、
同じサバンナに住む、他の大型獣は
どうしてシマシマ模様じゃないのか?

そんな疑問について…
他の動物が、
シマウマより体毛が長いために
ハエたちは、
皮膚に到達して血を吸いにくいから。
要は、
シマウマの体毛が、かなり短いため
特別に、ハエに対処する必要があったわけです。

では、ここで本題!

シマウマは、
一般の馬と違い、
これまで家畜化されたことがありません。
…なので、皆さんも、
あまり近くで見る機会がないはず。

そこで、
シマウマの鳴き声ですが…
「ヒヒーン」と鳴くと思いきや、
なんと!
その鳴き声は「ワンワン」
そう、
犬に近い鳴き声です。
いや~とっても意外なんですね。
ただ、
その理由は、未だ分かっていないようです。
はい~…。

では、
ひとまず!
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO