Y2-DIARY №3965
Posted on 2025/04/01/
皆さん、お疲れさまです。
フォークで皿をひっかく音や
発泡スチロールの擦れる音、
黒板をひっかく音など…
体がすくむような
イヤな音ってありますよね。
実は…
その要因は、
人が感じる特定の周波数による
動物的本能にあります。
つまり、
その周波数を本能によって
危険と感じているわけです。
例えば、
黒板をひっかく音は、
サルの集団が危険を知らせる時に発する
鳴き声と周波数が同じため、
霊長類のDNAに刻まれた「危険な音」が
今でも有効に働いていると言われています。
さらに、
近年の研究結果では、
それ以外に含まれる低周波も
大きく影響していることが判明されています。
そもそも、
人間が聞き取ることのできる周波数は
20~20,000ヘルツ前後。
しかし、
黒板をひっかく音から、
人間が聞き取れないはずの
低周波20ヘルツ以下をカットすると…
不思議なことに、
あまり不快に感じなくなります。
要は、
耳では聞き取れない低い音ですが、
体が本能的に感じているわけです。
しかも、
その低い音は、肉食獣が発する
唸り声と一致する低周波なんですね。
そんなわけで…
古来、人が危険を感じる音として
受け継がれてきた特定の周波数は、
今も尚、
我々の本能の記憶として息づいているわけです。
いや~本当に不思議です。
はい~…。
では、
ひとまず…
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。 YASUHIRO★
このY2-DIARYの記事は、最新の記事です。