-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/03/07/
皆さん、お疲れさまです。

さて、
皆さんの家では、
イヌやネコなど飼われているでしょうか。

2024年時点の調査によると
イヌが44.4%、ネコが38.4%
ペットを飼っている人の全体では28.6%
と、イヌが1位、
猫が2位という結果ですが…

2023年12月時点の飼育頭数では
犬が684.4万頭、ネコが906.9万頭となり
ネコが1位となっています。

つまり、
飼育世帯では、イヌの方が多いのですが
ネコを多頭飼いしている世帯が多く、
頭数では、ネコなんですね。

そんなネコですが…
一体、ネコの世界では、
どのように見えているのか?

視力からいうと、
我々人間の視力は平均1.0。
一方、ネコの視力は0.1~0.2あたり。
要は、
我々が見えている…
30メートル~60メートル先の景色を
ネコが見ようとすると…
6メートルまで近づかないと
ダメなわけです。

また、
色の景色、色覚について…
ネコは、色を認識できず、
モノクロームの世界に見えると
言われたりしますが…
それは間違いで、
人間と同じように3色型色覚。
つまり、
赤、緑、青が見える…
3種類の錐体視細胞を持っています。
ただ、
赤系とピンク系の識別が難しく、
赤色が緑っぽく見えたり、
紫色が青っぽく見えたりします。

とは言っても、
暗視、暗闇の中ではスゴいんです。
目の網膜には、
明かりに敏感な桿体細胞(かんたいさいぼう)が
たくさんあること。
さらに、
網膜の後ろに「輝板/またはタペタム」
と呼ばれる細胞が、鏡のような役目をすることで、
光を反射させ、視細胞へと集めるため…
人間に必要な光の6分の1で、
物体を見分けることが出来るんですね。
そう、
暗闇でネコの目が光るのは、
このためです。

その上、
動体視力についても、またスゴく!
なんと人間の4倍。
まさに、
優れた動体視力によって
30メートル以内であれば、小さな虫でも
すぐに見つけられる能力を誇ります。
つまり、
近視であっても、動くものについては
とても敏感に反応できるわけです。

正直、
近視などは、遠慮したいところですが…
凄まじい動体視力と、
暗闇でも見える「SUPER EYES」に
なってみたいものです。
はい~…。

では、
ひとまず、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO