-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/02/22/
皆さん、お疲れさまです。

毎朝、朝食に、
タマゴを食べているんですが…
皆さんも、
タマゴが大好きな方、
多いんじゃないでしょうか。

さて、
そこで、白いタマゴと赤いタマゴ。
スーパーでも、両方のタマゴが並んでいます。
一般的に、
赤いタマゴの方が値段も高いため、
栄養も豊富で美味しい!
…と、思いがちですが、
実際のところ、
赤いタマゴ、白いタマゴの味や栄養価は
どちらも同じでなんですね。

まず、
タマゴの色が違うのは、
タマゴを産む鶏の種類が違うため。

鶏には、
全身白い羽根で覆われている…
「ジュリア」「ジュリアライト」といった白い鶏。
こちらは、白いタマゴを産みます。
一方、
茶色い羽根で覆われている…
「ボリスブラウン」「ソニア」といった茶色い鶏。
こちらは、プロトポルフィリンという色素を
分泌することで、赤っぽいタマゴを産みます。

では、
栄養価や味に、ほとんど差がないのに
どうして赤いタマゴが高いのか?

それは、
赤いタマゴを産む鶏の方が、
エサを食べる量が多いからなんですね。
…なので、
白い鶏と茶色い鶏に、同じ量のエサを与えた場合、
白い鶏の方が、沢山のタマゴを産んでくれます。
そのために、
市場での販売価格に差が出るわけです。

ついでに、
黄身の色が違うのは、
鶏が食べるエサの種類が違うから。

黄身が、濃い赤色をしているのは、
トウモロコシや、
赤いパプリカを含むエサを食べているため。
一方、
黄身が薄い色をしているのは、
お米のエサを多く食べているわけです。

つまり、
栄養を重視するなら…
「ビタミンE 強化」「ビタミンD入り」
と記載されているタマゴとなります。

さて、
皆さんは、どのタマゴを選びますか?

それでは、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO