-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/02/14/
皆さん、お疲れさまです。

まだまだ寒い日が続いていますが、
皆さん!体調の方は大丈夫でしょうか。

実は、
体調も呼吸法によって変わってきます。
それは、
「鼻呼吸」と「口呼吸」の違い。
朝、起きた時、無意識に口呼吸になっていて
口の中が乾いたりしていないでしょうか。

そもそも、
人間は、哺乳類の中で
口呼吸が出来る…
唯一の生き物と言われています。
それは、
コミュニケーション・ツールとして
「会話」を獲得したため、
円滑に話すことが出来るよう…
口からも空気を出し入れしやすく進化したため
とされています。

とはいえ、
生物の器官として…
「鼻」と「口」は別物であり、
「鼻」は、肺呼吸するために発達したもの。
「口」は、飲食によって、
栄養補給するために発達したもの。
そのため、
「鼻」は、空気の流れを循環させ、
外から入って来るウイルスやホコリなど…
異物をブロックし、
乾燥した空気を温める役割があります。

しかし、
「口」で呼吸すると…
口腔内が乾燥してしまい、
唾液による抗菌作用が低下。
また、免疫機能も上手く働かないため、
風邪やウイルスに
かかりやすくなってしまいます。

ところが…
SNSの発達によって、メールをはじめ
会話をする回数が減ったことや、
現代食の柔らかい食べ物を
多く摂るようになった影響から、
口周りの筋肉量が低下によって
無意識に口呼吸になっている人が
増えています。

その割合は、なんと…
大人で7割、子供だと8割と言われています。

また、
口呼吸から鼻呼吸に変わったことで
長年、投薬でも治らなかった…
アトピー皮膚炎が完治したという医学的症例
もあります。

そこで、鼻呼吸に変える方法例を
考えてみましょう。

まずは、
習慣的に口を閉じる筋肉(口輪筋)を鍛える。
声を出す必要はありませんが、
1日30回程度、口を大きく開けて
「アイウエオ」の形を作り、口や舌を動かすこと。

そしてもうひとつ、
睡眠中に口が開いて、口呼吸にならないよう…
口の上下にテープを貼る方法。
薬局などで売られている「マウステープ」を
口の上下に貼ります。
その際、唇をギュッと結ばず、ゆるく閉じて
リラックスした状態でテープを張ってください。
また、
かぶれにくい絆創膏でも代用できるそうです。

…と言いながら
いざ「鼻呼吸」となると、難しいものです。

ともかく、
今日からは…
なるべく鼻呼吸を心がけて行きましょう。
はい~…。

では、
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO