-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2024/08/08/
皆さん、お疲れさまです。

いや~酷暑、熱帯夜が続き…
エアコンが欠かせない毎日です。
とは言え…
子供の頃は、家にエアコンもなかったはず…。
つまり、
昔は、扇風機で夏を乗り切っていたんですね。

ただ、
エアコンや扇風機もない時代は!?
…となると、
窓に、すだれを掛けたり、
家の前に、水を撒いたり…。
そして、
昔ながらの必須アイテム♪であり、
今も大活躍の「うちわ」に「扇子」

そんな「うちわ」の歴史は古く…
飛鳥時代に、中国から伝わったと言われます。
当時は、涼をとるだけでなく、
顔を隠したり、悪い「気」を追い払う目的に
使われるほか、火をおこす道具にも使われていました。

その後、
平安時代に「うちわ」を改造した「扇子」が
誕生します。
「扇子」もまた、涼をとるほかに…
神事や儀式の道具や
茶道、舞踊での小道具として広まります。

正直、風を起こすには、
「扇子」より「うちわ」が効果的ですが…
かさばらず、小さく折り畳める点では、
「扇子」が便利!

ここで、ちょっと興味深い話。
裕福な暮らしを表す言葉に…
「左うちわ」という、ことわざがあります。
これは、日本をはじめ、
世界中の人々の
90%が右利きであることから生まれた言葉。
つまり、
文字通り…利き手ではない手で「扇子」を仰ぐと
動きは、ゆっくりしたものになります。
まさに、その様子は、
あくせくせず、とっても優雅な情景に見えたことから
「左うちわ」と言われるようになったそうです。

一方、この言葉の対義語が「粉骨砕身」
骨を粉にし、身が砕けるまで果敢に挑むことを
表す言葉…。
個人的に、自分の毎日を考えると?
日々…粉骨砕身!もがきながらも、
なんとか1日1日を送っている…
って、なるんでしょうね…。
たまには「左うちわ」な生活!ってヤツを
してみたいものです。

では…
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO