-STYLE- OFFICIAL FAN CLUB MOTHER / Y2-DIARY
y2-diary

HOME | Y2-info | Y2-DIARY | Q-NEWS | DISCOGRAPHY・MUSIC | LIVE | ROUTE66 | PROFILE | FAN | SHOP | MAIL | SITE MAP | HELP |


STYLE TOP  >  Y2-DIARY TOP  >  前ページに戻る

- STYLE - YASUHIRO YAMANE / Y2-DIARY

image
Posted on 2025/04/04/
皆さん、お疲れさまです。

さて、
ついこの間、
シロクマは、すべて左利きか否か?
という話をしましたが…

今日は、
「ゴリラはB型しかいない」という話。
確かに、
そんな話を時折、耳にします。

…で、結論から言うと、
「ゴリラはすべてB型」と言い切るのは
間違いです。

ただ、全くのウソでもありません。

現在、世界に生息するゴリラは、
4種類ですが、
この中の「ニシローランドゴリラ」という
ゴリラが全体の90%を占めています。

しかも、
「ニシローランドゴリラ」の血液型は
すべてB型なんですね。

つまり、
ゴリラ全体の90%を占める
「ニシローランドゴリラ」がすべてB型
であることは事実です。

とは言え、
残り10%のゴリラである…
「ヒガシローランドゴリラ」や
「マウンテンゴリラ」は、すべてB型では
ありません。

「ヒガシローランドゴリラ」は、
B型以外にO型もいます。
さらに、
「マウンテンゴリラ」は、
A型とO型だけがいて、B型はいません。

すなわち、
ゴリラの9割がB型であり…
日本の動物園にいるゴリラは、
すべて「ニシローランドゴリラ」なので、
日本国内においては、
100% B型と言っても間違いではないわけです。

では、
話のついでに、もうひとつ。

「ニシローランドゴリラ」の学名は、
「ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ」
要は、
「ゴリラ科ゴリラ属ゴリラ種」という
意味になります。

もう少し詳しく説明すると…
もともとゴリラは、
一種だと考えられていました。

ところが、
「ニシゴリラ」「ヒガシゴリラ」が
存在すると判明。

そこで、
「ニシゴリラ」の学名が「ゴリラ=ゴリラ」

また、その後…
ニシゴリラ」の亜種として
「ニシローランドゴリラ」が特定されたため
「ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ」
という学名が付いたわけです。

いや~ホント面白いものですね。
はい~…。

では、
ひとまず…
今日が、皆さんにとって
素敵な1日になりますように…。    YASUHIRO